このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

iPhoneのカメラでセルフタイマー撮影にするとバーストモードで連写するので、解除する方法を紹介する

iPhoneのカメラでセルフタイマー撮影にするとバーストモードで連写するので、解除する方法を紹介する

iPhoneのセルフタイマー機能って使ってますか?

僕は今まで全く使ってきませんでした。(使う機会がない)

ただここ数年でTwitterやInstagramに画像をアップするようになり、iPhoneのセルフタイマー機能を使うようになったんですよね。

そこで初めて知ったんですけど、セルフタイマー機能で撮影するとなぜかバーストモードで連写するんですよ。

いやー初めてだったんでビックリしました。いきなりカシャカシャ言うものですから。

僕はセルフタイマーを使ってもバーストモードの撮影は必要ありません。

本日は、iPhoneのカメラでセルフタイマー撮影するとバーストモードで連写してしまうので、解除する方法を紹介します。

iPhoneでセルフタイマー撮影するとバーストモードになる

セルフタイマー撮影するとバーストモードにいなる?ってどういうことなの?という人のために実際にセルフタイマー撮影をした動画を用意した。

これただセルフタイマー撮影の3秒設定をしただけで、バーストモードで連写してしまう。

たぶん撮り逃しを無くすためなんだろうけど、基本的にセルフタイマーを使うときは被写体は静止しているので、バーストモードである必要がない。

iPhoneでセルフタイマー撮影するとバーストモードになる

カメラアプリの設定内容をよく見てみたが、セルフタイマー撮影時にバーストモードを解除するような項目が見当たらない。

本当は設定からバーストモードにするかしないかを設定できるのが嬉しい。

セルフタイマー撮影のバーストモードを解除する方法

セルフタイマー撮影のバーストモードを解除する方法

セルフタイマー撮影時のバーストモードを解除する方法は下記の2つの方法がある

バーストモードを解除する2つ方法
  • その1:フラッシュを使う
  • その2:Live Photosを使う

それぞれひとつずつ紹介していこう。

その1:フラッシュを使う

その1:フラッシュを使う

まずひとつ目の方法が、フラッシュを使うこと。

セルフタイマー撮影時にフラッシュをオンにする。そうすることで、セルフタイマーで撮影してもバーストモードで連写することがなく、1枚で撮影をすることが出来るのだ。

デメリットはフラッシュが使わないといけないこと。

状況によって、セルフタイマーで1枚撮影したい。だけど、フラッシュは使いたくない。なんてことはあるだろう。その場合は、もうひとつの方法で試してほしい。

フラッシュをオンにする方法

フラッシュをオンにする方法
  1. カメラアプリ起動中の左側にある「>」をタップ
  2. 右側のメニューの中からフラッシュのアイコンをタップ
  3. 「フラッシュオン」をタップ

その2:Live Photosを使う

その2:Live Photosを使う

2つ目の方法が、Live Photos を使うこと。

これでセルフタイマー撮影時のバーストモードを回避することができる。

先程とは違い、フラッシュを使う必要がないので、フラッシュが必要ないときはこちらの方法を使うといい。

ただLive Photosは画像を保存するというよりは、プチ動画を保存するような形になってしまうので、静止画として使いたいのでれば、撮影後にjpegなどに変換すると良い。

Live Photosをオンにする方法

その2:Live Photosを使う
  1. カメラアプリ起動中の左側にある「>」をタップ
  2. 右側のメニューの中からLive Photosのアイコンをタップ
  3. 「Liveオン」をタップ

撮影状況に合わせてお好きな方法をどうぞ

撮影状況に合わせてお好きな方法をどうぞ

こんな感じで、iPhoneのカメラでセルフタイマー撮影するとバーストモードで連写する解除方法を紹介した。

フラッシュ、Live Photosは撮影状況に合わせてお好きな方法をお使いください。

ひとつ注意点としては、”自動”に設定しないで、ちゃんと”オン”にすること。

自動にしてしまうと、フラッシュやLivePhotosの起動がiPhoneに委ねられてしまうので、iPhoneが必要ないと判断したら結局バーストモードで撮影することになってしまいます。

そこだけ気をつければ、バーストモード撮影を回避することが可能である。

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

※ちなみにOSは、iOS16.4.1です。

Sponsored Links