
最近またカメラの物欲がふつふつと湧いてきた。
タイトルにもあるが「FUJIFILM X-M5」がすげー気になっている。
今までカメラは”買い替え”ばかりをしてきた。SONYを使ってみたり、CANONを使ってみたり、最終的にFUJIFILMで落ち着いているわけだが、基本的に1台運用なんですよね。
ただ今回は違う。
2台目として追加でカメラが欲しいのだ。
・自身のご褒美に FUJIFILM X-H2 を購入しました。オーバースペックですが所有欲を満たしてくれるカメラです
FUJIFILM X-M5 が欲しい

なぜ「FUJIFILM X-M5」が欲しいのか?
理由は単純でコンパクトな持ち運びに適したカメラが欲しかったからだ。FUJIFILM X100VIという選択肢もあったが、いかんせん高額なのと、そもそも在庫がない。
FUJIFILMは昨年あたりからあまり製品を作らないような話をしていた気がする(違ったらごめんよ)
まだFUJIFILM X-M5の方が価格が安価だし、手に入れやすそう。そしてレンズ交換が出来るので手持ちのレンズを使うこともできる。
そう考えると、2台目としてFUJIFILM X-M5の選択肢はあまり悪くないんじゃないかなと思っている。
X-H2はどうするの?

今まで使ってきたX-H2はどうするのか?というと、これはこのまま自宅で運用していきたい。
別にX-H2が嫌いになったわけではない。個人的には思い入れのあるカメラだし、ぶっ壊れるまで使い続けたい。
FUJIFILM X-M5、X-H2の2台運用をしていけるのが理想。
それに前からカメラを撮影するためのカメラも欲しかった。今まではiPhoneを使ってきたけど、出来ることならカメラを使いたかったんだよね。
2台持ち。本当にいるのか?

カメラに関してド素人の僕が本当に2台目のカメラはいるのか?と言われると、プロのカメラマンからすると「いらないだろ!」と言われるだろう。
黙ってiPhoneで撮影しとけ!と言われそう。
そもそもX-H2でもオーバースペックなのに2台目にX-M5だ。
まーただ用途で使い分けるならありかなと。
X-H2は今までどおりブログ用の写真撮影、そしてX-M5には外での撮影だ。
以前の家族旅行にX-H2を持っていたのだが、やはりX-H2だとそこそこサイズが大きいのでそれなりに荷物になってしまう。
そのためにもX-M5はぜひ導入したい。
悩んでいる時間が楽しい

いつもカメラを購入しているマップカメラには、FUJIFILM X-M5は販売していなかったけど、Amazonには在庫があるっぽい(記事執筆時点)。
すぐにポチることはしない(妻に怒られそうなので)。もう少し悩みつつ、妻の理解も得ながら購入できたらいいなと考えている。
こういう悩んでいる時間がなんだかんだで好きだったりする。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!
