
さて今回はゲーム機の話。先日購入したモンハンワイルズですが、コツコツとプレイした結果HRランクが100超えの大台。ただしプレイ技術が上がっているわけではないので、なんちゃってベテランハンターとなっている。
日々空いている時間を見つけてはモンハンをプレイしているわけだが、また良くない”こだわり”がでてきて妻がすげー嫌な顔をしたので、忘れないように記事にしておく。
タイトルにもあるが、PS5とコントローラーを黒くしたいんです。
黒が好きだから黒にしたい

「なんでPS5とコントローラーを黒くしたいの?」と質問されたら単純に黒が好きだから!と答えるだろう。ってかなんでPS5ってブラックバージョンがないんだ!?今どきカラーリングが1色ってありえないだろう。
iPhoneですら多色展開しているぞ!!!
まーそんなことをグチグチ言ってても始まらないので、まずはPS5を黒くする方法を探してみました。SNSのフォロワーさんにも教えてもらったのですが、下記のアイテムが良さそう。

PlayStation 5用カバーっていってるからただただあ装着すれば黒モデルに早変わりのアイテムってことか。ただ価格がえげつない。ほぼ7,000円やんけ。
純正品だからこんなに金額するのかな?と思ったら、調べてみると安価なモノも多数発見。だけど、価格が2,000円〜3,000円ぐらいしか安くないので、そう考えると安心をとって純正品でいいのか。難しいところだな。
そして、もうひとつコントローラーである。

価格は1万超え。コントローラーってこんなに高かったっけ?8,000円くらいかなーと思っていた。PS5を購入したときに付属したコントローラーがただただ黒いだけである。
別に現在使っているコントローラーが不具合あるとかはないのだが、単純に黒にしたいだけ。デスク周りを「黒くしたい」という欲がゲーム機にまで侵食してしまった結果である。
2つ合わせて18,000円くらい

PS5専用カバーとコントローラー。これらを購入すれば、とりあえず見えるところはすべて黒くなる。ってことで出費額を計算してみた。
PS5用カバー:6,841円 + コントローラー:10,619円 = 合計17,460円
えーと。高くない?
いやコントローラーが1万円超えの時点で予測はしていたが、ただPS5とコントローラーを黒くしたいってだけで、実現するのに18,000円も投資しなければならない。
カラーリングを変えるってお金がかかるんですね。
くそー最初からPS5ブラックエディションみたいのが発売していたなら、こんなの悩まなくてもよかったのに!!!
妻が嫌な顔をする理由

そして、妻に「PS5とコントローラーを黒くしたい!」と伝え、黒くするための価格を伝えると、すげー嫌な顔をされました。
理由が下記のとおり。
どれもごもっともな意見。全然間違ってない。特に3番目がめちゃくちゃ響きました。
そうです。気持ちの問題です。
デスクを作ろこんだり、ガジェットにこだわりがある方は僕の気持ちが1mmぐらいわかってもらえると思うのだが、10年以上一緒にいる妻には1ミクロンも伝わりませんでした。
物欲を満たすか。妻を嫌な顔にするのか

こんな感じで、PS5とコントローラーを黒くしたいけど、妻がすげー嫌な顔をする の記事を終えたいと思う。
お金をだすだけでPS5とコントローラーを黒くするのは簡単だ。だけど、妻が嫌な顔をする。ついでに嫌味も言ってくるだろう。
自分の物欲を満たすのか、はたまた強行突破して妻を嫌な顔にするのか?
次号に続く!!!(これ続くのか!?)
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!