どうも!HIRAMA (@hirama1406)です
我が家のばあちゃん家では今どき珍しい薪ストーブたるものを今でも使っている。元々農業の家系のせいか薪ストーブなのだが、GW期間中に僕が顔をだしこともあり薪ストーブに設置されている「煙突のスス」を落とすことになったので紹介する
長く使ってると煙突内に「スス」が溜まってく!
家の中でそのまま薪ストーブなんて使ったら部屋の中は煙だらけになってしまう・・・それを解消するために薪ストーブから外に煙を逃がすための煙突が設置されているのだが、1シーズンでも薪ストーブを使うと煙突内にススが溜まってしまい、薪ストーブの火力に関わってくるので定期的にススを落とす必要があるのだ
煙突を解体!
掃除をするためにまずは煙突を解体していく。これが意外に大変なのだ。煙突を支えるための金具等を外し、丁寧に解体していく
解体した煙突は外へ
部屋の中でスス落としをするとこれまた大変なことになるので、解体した煙突は全て外に持って行く。この日は天気が悪く少し肌寒かった
この写真で気づいたのだが・・・昔に比べて僕はかなり太ってしまった(泣)
お手製ブラシを使って「スス」落とし
「スス」を落とすといっても色々な方法があるようだが、我が家では手作りの専用のスス落とし用ブラシがある
見た目通りのブラシなので気になる方は制作してみてくれ!
いざ!「スス」を落とすぞ!!
まずはその辺の棒でガンガンと叩いていく。煙突の外から振動を与えることで煙突内に溜まっているススを少しづつ落とすことができる
「スス」自体はあちこちに飛散しないようにいらないダンボール内に集めていく
ここで先程のお手製ブラシを煙突内にぶち込んでいくのだ!
ゴシゴシすることで煙突内に残ったわずかな「スス」を撃退する!!
この工程を煙突の本数だけこなしいき「煙突内のスス落とし」は終了となる
今でこそ電機ストーブやエアコンが当たり前だが、昔はほぼ薪ストーブ。ストーブを使っていくにもメンテンスが必要なんだな〜と改めて感じることができた
まとめ
薪ストーブを使用している方は多くはないと思うが、いつの日か薪ストーブを使うタイミングあるのであれば覚えといても損しないかも!
僕も滅多に経験をすることがない貴重な体験が出来たのでよかったです!!