本日はEdifierから販売されているイヤーカフイヤホン Edifier R1 をレビューしていく。
ここ最近人気の耳を塞がないタイプのイヤホンで、耳に挟み込むように装着するのが特徴。
この手の製品は快適な装着感に比べて音質が微妙だったりするのだが、Edifier R1に関しては音質は非常によく、使い勝手も快適なのでイヤーカフ型をお探しの方はぜひチェックしてほしい。
発売日は2024年12月11日。価格はAmazonにて8,980円(記事執筆時)で販売している。
カラーリングは、グレーとアイボリーの2色が展開されており、12mmダイナミックドライバーを搭載、連続再生はイヤホン単体で7時間、充電ケースを併用すると21時間も可能。急速充電とマルチポイントにも対応している。
イヤーカフ型はメーカーによって高額なモノもあるが、これだけ機能を備えて、10,000円もしないのはコスパがいいだろう。
ぜひ最後まで読み進めてもらえると幸いだ。
ではいってみよう!
※本記事は製品提供にPR記事です。製品のメリット・デメリットを素直にレビューしていきます
Contents
Edifier R1
外観・デザイン
充電ケースはこんな感じ。光沢感があるケースで指紋はつきづらい表面になっている。
背面には充電するためのUSB-Cポートと、マルチポイント接続などで利用するボタンが搭載されている。
こらちがイヤホン本体。今までもイヤーカフ型のイヤホンはいくつレビューしたり、使ってきたが、その中でもサイズ的にはちと大きめ設定。
左耳・右耳用という概念がなく、どちらのイヤホンもどちらの耳にも装着することができるのはえらい。イヤホン本体で操作をすることができるタッチ操作にも対応しているので、簡単な操作であれば可能だ。
仕様
カラー | ・グレー ・アイボリー |
Bluetooth | 5.4 |
コーデック | SBC/AAC |
ドライバー | 12mm |
再生時間 | イヤホン:7時間 充電ケース込み:21時間 |
充電時間 | イヤホン:1時間 充電ケース:1.5時間 |
サイズ | イヤホン:29 × 17 × 30mm 充電ケース:67 × 30 × 55mm |
重量 | イヤホン+充電ケース:55g |
Edifier R1 レビュー
装着感もよければ着脱も片手できる
イヤーカフ型らしい快適な装着感。耳を塞がないので負担がないのが嬉しい。
着脱も片手で行うことができる。
ヒンジ部分が柔らかく片手で広げることができるので、着脱を非常にスムーズに行うことができるのだ。
着脱のしやすさ、装着感は良いですよ。
イヤーカフとは思えない音質
低音は少し弱めではあるもののイヤーカフ型とは思えない音質はしている。
12mmダイナミックドライバーのおかげで純粋に音楽を楽しむことができるのは嬉しいポイント。
音楽以外にYouTubeやリモートワークでも使ってみたが、相手の声がハッキリと聞こえるので多様な使い方ができるのは良い。
装着検出機能が搭載している
今まで使ってきたイヤーカフ型イヤホンにはなかった機能。装着検出機能が搭載しているのは驚いた。
耳から Edifier R1 を取り外せば音楽が停止し、再び装着すれば音楽が再生される。
イヤホンを取り外したときに音楽が再生が続かないってのはいいですね。
イヤホン本体からの操作がしやすい
この手のイヤーカフ型イヤホンってイヤホン本体からの操作が可能ですが、操作するためのタッチ感度が微妙だったり反応がしづらいことがある。
だけど、Edifier R1 は非常に操作がしやすかった。
操作方法は、左右のイヤホンで、2回タップか3回タップの計4パターンの操作ができるのだが、どの操作もしっかりと反応してくれるんですよね。
いちいちスマホを取り出すのがめんどくさい僕にとってはかなりメリットです。
アプリで操作内容をカスタマイズできる
専用アプリにて、左右イヤホンの操作方法をある程度設定することができる。
触っていて「すごい」と思ったのだが、アプリ上で左右にそれぞれ異なる設定をして、実際にイヤホンを装着すると、左右の耳をちゃんと認識しているってこと。
試しにイヤホンを右耳だけに装着して操作する、これは右耳用の設定で操作可能。すごいのはここからだ。もう片方のイヤホンを右耳に装着して操作を試してみると、アプリで設定した右耳設定になってるんだよね。
これすごくない?
Edifier R1 気になるところ
充電ケースがそこそこ大きい
満足度の高いイヤホンだけど、気になる点がいくつかある。
まずは充電ケースの大きさだ。これが中々大きい。
いつくか画像で比べてみてもいいが、今まで使ってきたイヤーカフ型の充電ケースの中で1番大きいサイズだろう。
素材が若干安っぽい感じがする
充電ケースはカッコいいんだけど、中の構造やイヤホン本体の素材が少し安っぽい。なんというかプラっぽいんですよね。
耳垢などはつきにくい感じがしていいような気がするが、気になる人は気になるかもしれない。
まとめ
こんな感じで、Edifier R1 のレビューを終えたいと思う。
色々と語ったけど、イヤーカフ型イヤホンとしての使い勝手はかなり良いので、初めて購入する方はサブ的に使いたい方はチェックするといいだろう。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!