このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

EDIFIER EvoBuds!AI音声翻訳を搭載したノイズキャンセリングイヤホン

EDIFIER EvoBuds!AI音声翻訳を搭載したノイズキャンセリングイヤホン

本日はEDIFIERから販売されている”EDIFIER EvoBuds”をレビューしていく。

13mmトリプルコンポジットダイナミックドライバーを搭載しLDACに対応。AIノイズキャンセリングを搭載しイヤホンのみで最大7時間の再生も可能だ。特に特徴的なのがAI音声翻訳機能を搭載している点。10,000円もしない価格帯でリアル音声翻訳機能が搭載しているのはすごい。

価格はAmazonにて8,980円(記事執筆時)カラーリングはスターリーブラックとスターライトから選択可能だ。

※本記事は製品提供にPR記事です。製品のメリット・デメリットを素直にレビューしていきます

EDIFIER EvoBuds 特徴

EDIFIER EvoBuds 特徴
主な特徴
  1. 13mmトリプルコンポジットダイナミックドライバー搭載
  2. LDAC HDオーディオデコード
  3. Hi-Res Audio Wireless
  4. ノイズキャンセリング技術
  5. 21言語対応AI音声翻訳機能
  6. 最大7時間利用可能なバッテリー
  7. 急速充電に対応
  8. マルチポイント接続可能
  9. IP54防水規格

外観・デザイン

EDIFIER EvoBuds 特徴

まずは充電ケースからチェックしていく。ご提供いただいたのはスターリーブラック。蓋部分が光沢感があって特徴的な充電ケースとなっている。

EDIFIER EvoBuds 特徴

残念ながらワイヤレス充電に対応していない。充電はUSB-Cポートからケーブルを使い充電する。

EDIFIER EvoBuds 特徴

蓋を開けるとイヤホンが顔を出す。イヤホン本体もまた少し光沢感があってカッコいい。

EDIFIER EvoBuds 特徴

こちらがイヤホン本体。ロゴも入っていていい感じ。サイズは大きすぎず小さすぎずといったところ。

仕様

カラースターリーブラック
スターライト
Bluetooth6.1
ドライバー13mmトリプルコンポジットダイナミックドライバー
対応コーデックLDAC、SBC
再生周波数帯域20Hz 〜 40kHz
マイク数量4基(左右に2基ずつ)
マイク感度-38dB
再生時間[ANC ON]
・イヤホン:5時間
・充電ケース:20時間

[ANC OFF]
・イヤホン:7時間
・充電ケース:28時間
充電ポートUSB-C
充電時間・イヤホン:約1時間
・充電ケース:約1.5時間
※急速充電:15分充電3時間再生
防塵防水規格IP54
重量・イヤホン(片耳):約4g
・充電ケース:約38g

EDIFIER EvoBuds レビュー

軽い装着感

EDIFIER EvoBuds レビュー

装着するとこんな感じ。装着している感じは圧迫感などなく軽い感じで装着することができる。それでいて耳にフィットしているので、使っていてイヤホンがずり落ちてしまうような心配もない。

EDIFIER EvoBuds レビュー

イヤホンの重量が約4gと非常に軽いのてリモートワークのような長時間作業時に使っても、耳が痛くなるようなことはなかった。本製品はインナーイヤー型なので、耳穴を完全に塞ぐこともないので疲れにくいってのもまたひとつの特徴だ。

クリアな音質

EDIFIER EvoBuds レビュー

低域はそんなに強くなく音質がクリアな感じで聞こえます。ただ軽く聞こえるわけでもなくボーカルの声をしっかりと聞き取ることができるような音質。長時間装着で聞いていても疲れにくいです。

アプリで低域を強めにしても、そこまで強くなるわけではないのでガンガン低域を鳴らしたい方にとっては少し物足りなさを感じるかもしれない。

ノイズキャンセリングは強くないけどちょうどよい

EDIFIER EvoBuds レビュー

ノイズキャンセリングを搭載しているが、めちゃくちゃ強いってわけでもない。

僕の環境で説明をすると、僕が自室で作業をしているとなりの部屋(別に壁があるわけではない)のリビングで妻が大きいテレビでモンハンワイルズをプレイしててもゲーム音が聞こえないくらいにはノイズキャンセリングをしてくれる。

作業に集中するにはちょうどいいくらいの強さです。

タッチ操作は反応が良い

EDIFIER EvoBuds レビュー

本製品はイヤホン本体である程度の操作を可能とする。

デフォルト設定の操作をそのまま使うでもいいし、専用アプリから好きにカスタマイズしてもよい。タッチ操作なのだが反応は良い。操作ミスをすることは少ないだろう。

タッチ操作方法は、イヤホンを2回、3回、長押しで、左右でそれぞれ操作をすることができる。さらに操作のカスタマイズもそれぞれすることが可能だ。

設定可能な操作項目は下記のとおり。

  • なし
  • 一時停止 / 再生
  • 前の曲に戻る
  • 次の曲に進む
  • サウンドコントロール
  • ゲームモード
  • 音量を上げる
  • 音量を下げる
  • 音声アシスタント

操作がしやすいように自分だけのカスタマイズをするといいだろう。

Edifier ConneX

Edifier ConneX

BEIJING EDIFIER TECHNOLOGY CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

翻訳機能が優秀

EDIFIER EvoBuds レビュー

従来のイヤホンにはあまり搭載していないリアル翻訳機能を試してみました。映画の字幕と見比べながら翻訳してみたのだが、性能としては十分。概ね翻訳することができている。

こんなシーンで活用していく!と宣言をすることは今は難しいが、使い方次第で可能性が広がる機能なので色々と試していきたい。

サクサク翻訳していくので結構面白いですよ。

EDIFIER EvoBuds 気になるところ

充電ケースへの指紋が気になる

EDIFIER EvoBuds 気になるところ

これといった不満点はなかったのだが、細かいところを言うのであれば充電ケースは指紋がつきやすいなと。特にこの光沢感がある蓋なんだけど、カッコいいはカッコいい。だけど指紋はしっかりとついてしまっているのは少し気になる。

ワイヤレス充電対応にしてほしかった

EDIFIER EvoBuds 気になるところ

うーむ。ワイヤレス充電は搭載してほしかった。AI音声翻訳機能なんてすごい機能が搭載しているのにワイヤレス充電は搭載してしないのだ。価格を抑えるためなのか僕が思っているよりコストがかかるものなのか・・・なんにせよワイヤレス充電は本製品だけではなく全イヤホンに搭載してほしい。

まとめ

まとめ
よかった点
  • 軽い装着感
  • クリアな音質
  • ノイズキャンセリングは強くないけどちょうどよい
  • タッチ操作は反応が良い
  • 翻訳機能が優秀
気になる点
  • 充電ケースへの指紋が気になる
  • ワイヤレス充電対応にしてほしかった

こんな感じで、EDIFIER EvoBuds のレビューを終えたいと思う。

軽い装着感にクリアな音質、充電ケース・イヤホンと共にデザインも申し分なく価格もリーズナブル。特に翻訳機能は使っていて面白いので気になる方はぜひ1度手に取ってみるといいだろう。

僕は自宅での普段使いに積極的に導入していく予定だ。

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links