このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

ブログの企業案件の流れ。準備したほうがいいコト

企業案件の流れ準備したほうがいいコト

以前に『ブログで安易に企業案件を受けるのはもったいない!』で企業案件に触れた

記事をアップ後に

『準備しといたほうがいいコトとかあるの?』

『企業案件の流れって?』

と問い合わせが来たので、せっかくなので記事にまとめてみた

ブログで安易に企業案件を受けるのはもったいない!

 

そもそも企業案件とは?

ブログで収益を得る方法はいくつかある

GoogleAdSenseだったり、ASPだったりと

どれもクリックしてもらったり商品を購入して初めて報酬が発生するのだが、企業案件に関しては、レビュー記事を書くことによって報酬を手にすることが出来る

企業案件のメリット

  • 書く前から報酬が確定している
  • ブログの自信につながる
  • レビュー商品が無償で手に入る

書く前から報酬が確定している

企業案件は依頼されたタイミングで『報酬は○万円でお願いします』といった形で、あらかじめ記事を執筆する前から報酬金額が決まっていることが多い

しかも報酬はそこそこ高めに設定されていることも嬉しいポイント

 

ブログの自信につながる

企業様から

『当社の商品を使ってレビュー記事を書いて欲しい!報酬は○○円ね!!』

と言われてブログの自信につながらないわけがない!!

数多くあるブログから自分のブログを選んで案件を提案してくれているのだ。すげー自信になるし、モチベーションも上がる

 

レビュー商品が無償で手に入る

すべての企業案件ではないが、レビュー商品は無償で手に入る事が多い

だからといってレビュー記事に良いことばかり書くのはダメだが、無償で手に入るのは嬉しいポイントでもある

 

企業案件デメリット

  • やりたくない企業案件がくる
  • 記事を修正してくれ!と言われる

やりたくない企業案件がくる

企業案件の話が決して自分がやりたい案件とは限らない

自分のブログとまったく関係のない商品レビューを依頼してくる企業様もあれば、無償で提供するからレビュー記事書いてよ!と言ってくる企業様もいる

企業案件の内容が自分のブログで紹介しても”おかしくないか”を検討して答えを出すといい

なんでもかんでも受けてしまうと1番大事な読者が離れるかもしれない

 

記事の修正をしてくれ!と言われる

商品名やスペックを間違って記載しているのであれば全然修正するが、記事の表現の仕方まで指摘してくる企業もある

『そんなに言うなら頼むなよ…』

と思うくらい言ってくるとこもあるので、記事の修正は案件を受ける前に前もってお互い納得するように話をつけておくほうが良い

例えば、

『記事完成後は商品名やスペック以外のご指摘、修正は受け付けません!』

といった具合に

 

 

準備しといたほうがいいコト

企業案件の流れ準備したほうがいいコト

『企業案件を受けるときに何か準備しといたほうがいいコトあるの?』

もちろん。準備しといたほうがいいコトがある

下記のコトを準備しとけば企業案件がきたときも困らないだろう

準備したほうがいいコト

  • お問い合わせ用のメール
  • PayPalアカウント
  • 口座

お問い合わせ用メール

ブログに『お問い合わせ窓口』を作るのは必須

お問い合わせ窓口がないとそもそも、企業案件もこなければ読者からの意見等も何もこない

企業様とやりたりするためにも専用のメールアドレスがひとつあるといい

 

PayPalアカウント

これを言うと大半の人が『PayPay(ペイペイ)』っていう…

違うから!

『PayPal(ペイパル)』だから!!

企業様によって報酬の支払い方法が『PayPal(ペイパル)』のことが多い

事前に準備をしておくと報酬のやりとりがスムーズに完結する

『PayPal(ペイパル)』で報酬を受け取るには”プレミアム化”にする必要がある

詳しくは下記の記事で紹介している

PayPal(ペイパル)の導入!プレミアム化がカンタンに出来ました

 

口座

口座を用意しておくことは大事!

特に、ぼくのような妻にすべてのお給料を渡しているのであれば、バレないように別途口座を用意しよう

ぼくは本業(サラリーマン)の収入がある口座を妻にすべて渡し

ブログ等の収益がある口座はこっそり自分で管理している

 

 

企業案件の流れ

企業案件の流れ準備したほうがいいコト

初めて企業様から案件が来ると、

『嬉しい』のと同時『不安』にもなる

ここから先を読めば始めの企業案件でもスムーズに受けることができるだろ

ではいってみよう!

企業案件の流れ

  • 1.企業様から依頼メールがくる
  • 2.条件を確認する
  • 3.商材を実際に使う
  • 4.記事執筆
  • 5.企業様にて記事を確認
  • 6.記事を公開
  • 7.報酬を受け取る

1.企業様から依頼メールがくる

ブログのお問い合わせフォームから企業様よりメールがくる

内容は下記のとおり

メール内容

○○様

はじめまして
○○会社、
○○部の○○と申します。

突然のことですが、貴サイトを拝見し、
弊社が開発した製品を記事広告・レビューとして貴サイトで紹介したいと存じます。

といった感じ

企業様によってはこの段階で報酬の話をしてくることはあるが、

まずは

『弊社の製品にご興味はありませんか?』

ということを確認してくる

返信は出来るだけ早めにしたほうがいい

メールが遅い=仕事ができない人

になるからだ

 

2.条件を確認する

次に条件を確認しましょう

  • 期日はいつまでなのか
  • レビュー用製品は送られてくるのか
  • 報酬額は?

他にも気になることがあれば、この段階で聞くことをオススメする

いざ

『やります!』

と言ったあとに言葉の意味がわかっていなくてトラブルにならないようにするため

もちろん、自分と企業の条件が合わないようであれば断ってもいい

 

3.商材を実際に使う

当ブログの場合はガジェット製品をはじめ、Macのソフトの案件を受ける事が多い

まずは商材を実際に使う

ここで大事なのは、ネットでその商材を前もって調べないこと!

ぼくの場合は案件が終わるまではスペック以外のことは調べないようにしている

余計な情報が頭に入ると自分の言葉で書けないような気がするからだ

 

4.記事執筆

商材をある程度、使ったら記事を執筆していく

企業様から製品を無償で提供された。とか報酬があるから。とかで記事の内容を”良いことばかり”書くことは絶対にしない

自分の言葉で製品の良し悪しを書くことが大事

 

5.企業様にて記事を確認

記事を書き上げたら企業様に提出し、製品の情報が間違ってたり修正点がないか確認してもらう

企業様によっては”表現の仕方”などを指摘してくるとこもあるので、トラブルにならないように条件確認のとこで前もって修正可能な箇所などを確認しておきたいところ

まーそんなこと言ってくる企業はほとんどないので、そんなに心配することもない

 

6.記事を公開

企業様に記事を確認してもらいOKをもらったらさっそく記事を公開する

企業によってはSNSでの拡散を希望することがあるので、TwitterやFacebookのアカウントぐらいは持っておいたほうがいい

 

7.報酬を受け取る

記事を公開したらあとは企業様より報酬をいただくだけ

報酬の受取方は企業様によって異なるので、こちらも『条件を確認する』タイミングで確認するといいだろう

ぼくが受けている案件は、PayPalで支払う企業が多いイメージ

 

さいごに

本日は、企業案件の流れや準備したほうがいいコトを紹介した

ブログを続けていると、どんな案件にしろ企業案件はわりと来るので、流れだけでも知っていればスムーズに企業様とやりとりをすることができるだろう

 

基本的に案件をもってくる企業様の担当者の方もいい人が多く、わからないことを聞いても親切に教えてくる場合が多い

企業案件はそんなに心配することはないのだ

 

GoogleAdSenseやASPと違い、企業案件はやりたいからといって出来るものではない

企業様の担当者の方に注目してもらえるようなブログにしていけばきっと声はかかるはず!

案件内容にもよりますが、声がかかったらぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう

おなじブロガーの方の参考になれば幸いです

 

Sponsored Links