このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

「BenQ ScreenBar」は、尊師スタイルで作業をしても大変明るく照らしてくれます

「BenQ ScreenBar」は、尊師スタイルで作業をしても大変明るく照らしてくれます

先日、人生で初めてのモニターライト「BenQ ScreenBar」を導入した。今まで当たり前に使っていたデスクライトには快適さ、便利さがあり毎日飽きずに使っている

ただモニターライトはその名のとおり、モニター上部に設置して手元を明るくしてくれるライトであって、普通のライトのように照らしたいところを照らすわけではない

そうなると困ってくるのが、尊師スタイルで作業をする場合だ。普段はクラムシェルモードで作業をするのだが、気分を変えたいときに尊師スタイルで作業をすることがある

尊師スタイルのときでも、モニターライトでちゃんと明るく照らしてくれるのか試してみました

BenQ ScreenBar の位置を変えずに「尊師スタイル」

BenQ ScreenBar の位置を変えずに「尊師スタイル」

ディスプレイに設置している BenQ ScreenBar を取り外して、尊師スタイルの MacBook Pro に設置することもできそうだが、尊師スタイルをするたびに BenQ ScreenBar を取り付け直すのもめんどくさい

ということで、BenQ ScreenBar の位置は変えずにいつもどおりに手元を照らした状態で、尊師スタイルで作業をしていみる

上記画像でもわかると思うが、これがなかなか明るいのだ。普通のライトで手元を照らすのと遜色ないぐらいいい感じで照らしてくれる

ただ注意点があって、尊師スタイルにしている MacBook Pro のディスプレイ角度によっては、BenQ ScreenBar の光がモロにディスプレイに直撃していきなり見づらくなってしまうので、ディスプレイ角度には注意が必要だ

あとあまり気にするほどのことではないが、尊師スタイルに使っている HHKB のキーも光で反射して見づらくなっている。基本的にブラインドタッチでタイピングをするので、そこまで問題はないが、たまにしか使わないキーがあるとキーボードを目視確認することがあるので少し見づらい

モニターライトがあるとデスクライトがいらなくなるかもしれん

BenQ ScreenBar を使い始めて数日ではあるが、クラムシェルモード、尊師スタイル、ちょっとしたメモなど、デスクで作業をするのに BenQ ScreenBar のみの明るさで対応できている

もともと使っていたデスクライトをまったく使わなくなってしまったのだ。こうなってくると、もうモニターライト BenQ ScreenBar だけでいいということになる

あーもうこれデスクライト撤去していいやつですね

デスクライトを購入するならまずはモニターライトを購入した方が幸せになれそう

ぼくの場合、「デスクライト」→「モニターライト」を使って「モニターライト」の良さがすごくわかった。ディスプレイに光が反射しないし、場所もとらないし、電源アダプタからケーブルを伸ばすこともない、さらに尊師スタイルだとしても全く問題なく明るく照らしてくれるのは使い勝手がいい

そう考えると、自宅デスクでパソコン作業をよくするのであれば、デスクライトよりモニターライトを購入しといたほうが幸せになれる気がする

ぼくが購入した「BenQ ScreenBar」の価格は12,000円ほどで、ライトとして考えた場合決して安いモノではないけど、それだけ満足度も高い。別にモニターライトを購入するからといって「BenQ ScreenBar」を選択する必要もない

Amazonでモニターライトと検索すれば、お手頃価格で良さそうなモデルがゴロゴロと出てくるので自分のお気に入りのモニターライトを選ぶのもいいだろう

今回、「BenQ ScreenBar」で手元を照らしながら尊師スタイルで作業したとき、あまりにも使い勝手が悪かったらデスクライトもそのまま設置しとかなきゃダメだな〜と思ったが、全く問題なく使えたのでデスクライトを撤去いたします

モニターライトをまだ体感していない方はぜひ試してみるといいだろう

本日はこのへんで

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links