
先日、毎年恒例の家族旅行に行ってきました。
今回お世話になったのは、札幌定山渓にある「ぬくもりの宿 ふる川」です。
えっ?聞いたことがある?
そうです。昨年も姉妹旅館である「海の別邸 ふる川」に泊まったんですよね。
ペットのワンちゃんと宿泊できる数少ない旅館のひとつです。

ふる川は道内に3つある姉妹旅館のひとつ。札幌から車で1時間弱で行くことができる定山渓にあるのが「ぬくもりの宿 ふる川」です。
住所は下記のとおり。
ぬくもりの宿 ふる川 を選んだ理由

ここでは、昨年に引き続き姉妹旅館である”ふる川”を選択した理由をツラツラと語っていく。
他の”ふる川”がどうなのか気になって
単純に他の”ふる川”がどうなのか気になった。昨年お世話になった「海の別邸 ふる川」で良き思い出を作ることが出来たし、何よりワンちゃんの狂犬病やワクチン証明書を必要としないんですよね。
我が家のワンちゃんは病気をしていているので、この手の証明書がないので非常に助かります(代わりの薬は飲んでいるので一応安心は安心なのですが)
“ぬくもりの宿 ふる川”はYouTube動画で紹介されている方が多く、かなり評価が高いってこともあり選択いたしました。
部屋食がある
ふる川の中でも今回宿泊した”ぬくもりの宿 ふる川”は部屋食ができるんです。これが当旅館を選択した理由にもなっている。
この手の旅館って食事をするフロアまで行って、席に座り、次々料理が運ばれてくるような形式なんですが、その食事を部屋で楽しむことができるんですよね。素晴らしい!!
部屋で食べられるってことはワンちゃんも一緒ですからね。離れ離れにならないので安心です。
食事の融通がきいてくれる
“ふる川”を選択した理由に食事の融通をきいてくれるってのがあります。
妻が海鮮系が全然ダメで食べられないんですよね。タコやイカ、カニは食べられるんですけどサーモンやマグロ、いくらなんかは全然ダメ。
そのことを相談すると、妻にはカニのお刺身やお肉料理で対応してくれるんですよね。ちゃんと食べられないモノを細かく聞いてくれるので、かなり助かります。
客室

さっそく客室をご案内。
僕が宿泊したのは305号室で部屋に”足湯”があるお部屋です。ワンちゃんと過ごすには十分な広さ。

ワンちゃん用のケージやマッサージチェア、ダラダラできるようなクッションも用意されております。
床材は畳です。畳っても昔の畳ってよりはワンちゃんが転んでも怪我をしないようなクッション性に優れている畳です。

別部屋にはベッドが設置。もふもふでダイブしたくなりますね。

水回りはかなりキレイなモノです。2つあるので、妻と同時に使うことができます。

こちらがダラダラできるお部屋(仮)。クッションが3つあり、中央には可愛らしいテーブルが用意されております。

テレビやお湯ポッド、エアコンも完備。一泊二日過ごすのには十分な設備です。

部屋から外にでると”足湯”があります。ここでワンちゃんと入ることができるんですよね。素晴らしい。
ここまで部屋の様子を撮影し紹介したのですが、YouTubeで同室を見られた方、すでに泊まっている方はお気づきでしょう。
「部屋のレイアウト違くね?」と。
そうなんです。何やらこの305号室は今年に入って改装したらしく、内装がかなり変わっているんですよね。僕も事前にチェックしていた部屋と違ってて予約した部屋を間違えたと思いました。
夕食

さてお風呂を楽しんで、ゆったりしていたらすぐに夕食のお時間です。
お品書きも用意されテンションが上がりますね。

部屋食を楽しむことができるプランなので、時間になると仲居さんが料理を次々と運んできてくれます。最初は食前酒やお刺身です。
そして画像をよく見てほしい。
手前が僕で奥が妻なのですが、僕はお刺身、妻は蟹刺しなんです。いやー僕もカニが良かった!!!
妻はかなり満足そうでした。

そして妻には五徳が用意され、何をするのかというと、ここでお肉を焼くんだと!!!
いいな肉!!まー僕のこの間にお魚料理を楽しむわけですが、このお肉はずるいだろ。僕も「海鮮食べれない」っていったらお肉になっていたのか・・・
いやだけど海鮮は好きだからそれはない。

妻は刺し身の代わりに蟹刺し、そして魚の蒸し料理の代わりにお肉とかなり羨ましい環境となった。
なぜか勝ち誇る妻の顔。なぜ勝ち誇っているのかがわからんが、それらはあらかじめ僕が食べられないモノを旅館に共有していて、対応してくれた結果だということをわかっているのだろうか。
とりあえずお肉は美味しそうなので、一口もらいました。

食事の途中ですが、僕はお魚の蒸し焼きですね。一応カニの唐揚げもついておりました。これはこれで美味しかったので満足!!

ご飯モノは鯛の炊き込みご飯!これがめちゃくちゃ美味いんですね!!

そして締めのデザートです。
食事の満足度がめちゃくちゃ高い!昨年お邪魔した「海の別邸 ふる川」より満足度できました。
朝食

そして風呂に入ってダラダラしながら就寝。翌朝の朝食をサクッと紹介する。
朝食の時間はある程度決めることができる。その時間になると朝食も部屋食で楽しむことができるわけだが、画像にあるのがその朝食です。
いやーなにこの量!!半端ない!!!

一通り食べましたが、朝食を食べるだけで、昼食はいらないなと思うぐらいに腹がパンパンになりました。
サラダから焼き魚、鶏団子のスープに納豆と、朝に欲しいおかずがすべて揃っております。全部堪能しようとすると、自然とご飯も進んじゃうんですよね。マジで危ないです。
朝から満腹になっていい気分になりました。
まとめ

こんな感じで、今年の家族旅行は終了。今回も”ふる川”さんでお世話になりましたが、良い思い出となりました。
ちなみにこの時期は毎年家族旅行に行くんですが、結婚記念日も兼ねているんですよね。毎回旅館にはそのことを特に伝えてはいないのですが、今回の旅行では「結婚記念日で〜」と伝えたんですよ。
すると、写真撮影やおめでとうの色紙、料理も”めでたい”ってことで、鯛の炊き込みご飯を用意してくれたりと気を使っていただきました。
ぬくもりの宿 ふる川さんには大変お世話になりました。
まーこのブログ記事を読んでくれている可能性は低いかもしれないけど、届いていると嬉しいな。
ってわけで本日はこのへんで。
最後まお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!