このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

スマホのバッテリーがもたない!?交換方法や対策!

どうも!HIRAMA(@hiramarilyouiti)です!!

今や我々の生活には無くてはならない存在スマートフォン。使い方にもよるが、「バッテリーのもちが悪いな〜」と感じるユーザーは少ないと思う

ネットで検索してみるとスマホのバッテリー節約術というのはいろいろとある。使わないときはWiFiやBluetoothをOFFにしたり、いらないアプリを削除したりとバッテリーを節約して騙し騙し使っているだろう

今回はスマホのバッテリーがもたない!ってときにバッテリーを節約するのではなく、交換する方法等を紹介する

 

 

内蔵バッテリーが多い

昔のスマホは裏カバーを外せば自分でバッテリー交換ができるタイプが多かったのだが、ここ2,3年のモデルはほとんどのモデルが内蔵型バッテリーだ

なので自分でバッテリー交換を行う事ができない

内蔵型のバッテリーはどのようにしたら交換できるのだろうか?

 

①キャリアショップに持っていく

スマホのバッテリー交換をしたい場合は純粋に携帯ショップに持っていくというのがいいだろう

内蔵型バッテリーのスマホはメーカーでしか交換が出来ないので、修理扱いとして携帯ショップで受付してくれる。修理期間中はiPhoneシリーズは難しいかもしれないが、代替機を貸出してくれる

ここで注意点が何点かある

 

○データは初期化される

メーカーでバッテリー交換するときはスマホの中のデータは初期化されてしまう。しっかりバックアップをとって自分のスマホが返ってきたらすぐ復元できるようにしておこう!

 

○料金が発生する

バッテリーは基本的にメーカー保証対象外なので、バッテリー料金はほぼ発生すると考えた方がいい。故障時のオプションに加入していると割引が受けられることもあるようだが、基本的にはバッテリー料金は発生する

 

 

②メーカーに直接問い合わせる

上記方法はあくまで大手3社と契約している場合を想定している。今、話題の格安SIMを利用したスマホを使っているユーザーはキャリアショップにて受付をしてくれない

格安SIM系を利用しているユーザーがスマホのバッテリーを交換した場合は直接自分で利用スマホのメーカーに問い合わせをするといいだろう

自分のスマホがどこの会社かわからない!ってことであればスマホをよくよく見ればメーカーのロゴ等があるので、ネットで検索し問い合わせしてみよう

注意点としては先程と一緒でデータは初期化されます

 

○代替機がない

キャリアショップでは無いので代替機という概念がないので、メーカーにスマホを送るとその間に使うスマホが手元から無くなってしまいます

 

○料金はダイレクトに発生する

キャリア契約では無いので先程のような保険サービスのようなサービスもないのでバッテリー交換修理代金はダイレクトに料金が発生する

 

 

機種変更もひとつの手かも

スマホのバッテリーがもたなくなるタイミングは人によって違う。それは使い方なのか機種の違いなのか理由は様々だが、スマホを2年ほど使うとバッテリーのもちは悪くなるだろう

バッテリー交換して今のスマホをそのまま使うでもいいが、せっかく2年ほど使っているのであれば思いきって機種変更をしてみるという選択をしてもいいだろう

機種変更すればスマホ自体も新しくなるのでバッテリーの心配が無くなる

格安SIM系の契約なので、あれば新たにSIMフリースマホの購入を検討してみてはいかがだろうか?

 

 

MNPもお得かも!

機種変更と多少かぶる方法だが、キャリア契約をしているのであればMNPでもいいかもしれない

もし携帯契約が更新月なのであれば他社への乗り換えをし、スマホ自体を新しくするのでもいいだろう。MNPであれば各社何かしらキャンペーンを行っているハズなので、今よりお得にスマホが使えること間違いなしだ!

 

 

まとめ

スマホのバッテリー交換をする!ってなると昔より難しいイメージがある(内蔵型バッテリーだから)

気軽に携帯ショップに行ってその日ですぐにバッテリー交換というわけにはいかないのだ

それならバッテリー交換ではなく、機種変更やMNPも検討してみてはいかがだろうか?

バッテリー交換にこだわらないでもっと視野を広く考えてみると、もっと幸せなスマホの使い方ができるかもしれない!

Sponsored Links