11インチ iPad Pro 2018 を使ってるんだけど全然現役機種だよね
使用する頻度は多くは無いものの、無ければないで困るiPad ぼくが愛用しているのはiPadは、11インチ iPad Pro 2018 だ 発売は2018年11月7日 iPadシリーズとして、初めてのType-C を対応し...
使用する頻度は多くは無いものの、無ければないで困るiPad ぼくが愛用しているのはiPadは、11インチ iPad Pro 2018 だ 発売は2018年11月7日 iPadシリーズとして、初めてのType-C を対応し...
数多くあるノートアプリの中でEvernoteはわりと人気 ぼく自身も何年も前から使っている。ちなみにEvernoteプレミアム会員だ Evernoteはどの端末からもアクセスができ、大変便利なアプリなのだが、事件が発生し...
11インチ iPad Pro 2018 を購入して1年ほど。キレがいいタイミングでもあるので、「11インチ iPad Pro 2018 を1年使ってわかった5つの活用法」なんてのを記事にしておきたい 購入当初は、「これで...
iPadってWiFiモデルとセルラーモデルとありますが、ぼくは断然セルラーモデル押しです だって外出時にいちいちiPhoneでテザリングしたり、WiFiを接続し直すのってめんどくさいじゃないですか? これは皆が思っている...
主にエンタメ、たまに仕事で使うくらいだが、11インチ iPad Pro 2018 を愛用している ソフトバンク版セルラーモデルでストレージは256GBのものをチョイス。ワイモバイルのSIMカードを挿入し500円で運用して...
Apple製品ってひとつ買うと、だんだん他のApple製品も欲しくなり、気づけばApple製品だらけになってくる ぼくも当初は、iPhoneからスタートし、Macを購入し、そしてiPadを購入といった形で、Apple製品...
ブログはiPadよりMacBook Proで書きたいと思っている 過去に何度も何度も、「iPadでブログ執筆できね〜かな〜」と思いチャレンジした だってiPadの方がバッテリーの持ちもいいし、セルラーだからWi-Fi気に...
16インチ MacBook Pro 2019は間違いなく最強のMacBook Pro 今までApple製品を買い続けてきたが、言えることはひとつ。16インチ MacBook Pro 2019は最強だということだ 16イン...
「パソコンの代わりにiPadで仕事が出来るんじゃないか?」 と思いパソコンではなく、iPadを購入する人が増えてきたような気がする 実は、ぼくもその中のひとりだ 外出時にメールのチェック・返信、かんたんな仕事のメールを返...