「ヘッドホン」で聞く、YouTubeの立体音響ってかなりいいな〜と思った件!

こんばんは!HIRAMA(@hirama1406)です!!

15インチで作業をするときに僕は割りとヘッドホンを接続してYouTubeやミュージックを垂れ流しにしながら作業する。

最近ではYouTubeで「立体音響」を検索した動画を適当に再生しながら作業に望んでいるのだが、ヘッドホンを利用して聞く、「立体音響」がかなりヤバイことに今さら気づいた。

使用しているヘッドホン

ヘッドホン

僕が愛用しているヘッドホンはかなり前になるが、『SoundPEATS』からレビュー用に頂いたヘッドホンだ。

当時のレビューがこちら▼

残念ながら現在は販売はしてないようだ。

価格も5,000円ほどでかなりコスパがいい商品だったのを覚えている。

YouTubeの「立体音響」が楽しい!

YouTube

ヘッドホンは常に使用はしているのだが、ヘッドホンを利用した「立体音響」のYouTubeを聞くと久々にいい音だな〜と感じた。

僕の中では音楽という点においては無知もいいとこなのであえてという表現をするが大した重低音がどうのとこかわかっていない僕でも聞いて楽しいと思う。

音なのになんというか奥行き感があるので知らない曲でも聞いていて飽きないのだ。

ぜひヘッドホンがあるユーザーは試して欲しい。

立体音響を!!

いつもYouTube垂れ流しで気にしないで聞いてたのだが、たまたま自動再生が立体音響のYouTubeを再生し、そこからハマりだし今に至る。

この記事もYouTubeで立体音響の音を聞きながら執筆している。

Sponsored Links