いやー今年もこの季節がやってきましたね。そうです。夏です。
毎日暑くて蒸し蒸ししている。我が家にはクーラーといった立派なモノがないので、ひとり1台扇風機政策でなんとか対応。延長コードを装着した扇風機で部屋のどこにいても扇風機が使える仕様にしている。
ある日のこと、リモートワーク時に扇風機を足で操作してたら妻がブチギレ。MTG中にもかかわらずブチギレ。
なので、足で扇風機を操作しなくてもいいように Loupedeck CT から操作できるように設定しました。これが驚くほど快適だったので記事にして残しておく。
ではいってみよう!
Loupedeck CT で扇風機を操作したい
手元にあるLoupedeck CT で扇風機を操作できたらどんなに便利だろうか。電源のON・OFFはもちろんのこと。風量調整やタイマー設定もLoupedeck CT から操作できたら便利そう。
冒頭でも触れたように我が家ではマイ扇風機制なので、この時期には自分の近くに必ず扇風機がある。そして、僕は基本的にデスクにしかいない。ってことは、Loupedeck CT で扇風機を操作することができたら最強のデスク環境がさらに最強となるに決まっている。
ちなみに妻に怒られた「扇風機を足で操作」ってのはこんな感じでやっている。
足で操作ができるギリギリのラインに設置しているので、扇風機が近くて長時間使っていると風量が弱でも寒くなってくるのだ。そこで寒くなったらこんな感じで足で電源OFFにしたらONにしたりしているというわけ。
妻には「だらしないからやめなさい!」とお母さんばりの叱られ方をしているが、デスクチェアに座りながらだと手が届かない。ある意味、過酷なストレッチをしているような状態になる。(デスクチェアから降りて扇風機を操作する概念は僕にはありません!)
Loupedeck CT と SwitchBotハブ2 の組み合わせで出来ます
そんなことからLoupedeck CT で扇風機を操作してやろ!と思い使ったのは、Loupedeck CT と SwitchBotハブ2 です。
- SwitchBotハブ2 に全く使ってこなかった扇風機のリモコン操作を覚えさせる
- SwitchBotハブ2 で扇風機操作のショートカットを作成(ショートカットアプリで)
- 扇風機操作のショートカットをアプリとしてMacに認識させる
- Loupedeck CT に登録
やってるみとめちゃくちゃ簡単なので、SwitchBotユーザーは試してみてほしい。設定方法の詳細は下記記事で紹介しているので参考にしてくれい!!
扇風機を手元で操作できるようになりました
これで、Loupedeck CT を使って扇風機を操作できるようになりました。最初から「扇風機のリモコンで操作すればいいじゃん!」と言われそうですが、扇風機のリモコンをデスクに常に置いておくのも嫌なんですよね。
マイデスクの上には洗礼されたモノだけあればいい。
この方法なら扇風機のリモコンが赤外線仕様なのであればどれでもいけます!ただしデメリットがひとつだけあって、我が家のようにひとり1台扇風機政策をしているようなお家で、夫婦で使っているそれぞれの扇風機が同じメーカーだったら…
僕が Loupedeck CT で扇風機の電源ONにした瞬間、妻の扇風機も稼働するという事態になります。(10回に1回くらい)
もし同じ方法を使うのであれば、扇風機やSwitchBotハブ2の設置位置には注意しましょうね!
では本日はこのへんで。
最後までお読みいただきありがとうございます。
また明日の記事でお会いしましょう!