こんばんは!HIRAMA(@hiramarilyouiti)です!!
iTea4.0によると「AirPods」をMacとの接続をショートカットで手軽に切替ができるアプリがあるということで僕も試してみた!
「AirPods」は外出先でも自宅でも愛用している、既に無くてはならないイヤホンだ。
ただiPhoneからMacに接続を切り替えるのがなんとなく面倒だと感じてたとこに今回紹介するアプリ「Tooth Fairy」を見つけたのだ。
Macへの「AirPods」接続がさらに簡単に!!

僕はMacに「AirPods」を接続する際はBluetoothアイコンをクリックして「AirPods」を選択。しばらく待つと接続が完了していたのだが、もっと手軽に接続する方法がある。
「Tooth Fairy」

「Tooth Fairy」を利用するとさらに手軽にMacと「AirPods」の接続が簡単になる。240円の有料アプリなので「AirPods」の為だけにこのアプリはいるのか?と悩んだが、数日使った今では購入して本当によかったと思っている。

「Tooth Fairy」を起動するとこんな画面になる。
接続のON-OFFをするだけのアプリなのでそんなに細かい設定はできないが、自分の利用用途あった設定をしていく。

メニューバーに表示させるアイコンも自分の好きなものに変更することができる。
僕はデザインが「AirPods」に近いものを選択。

そうするとメニューバーに選択したアイコンが表示されるので「AirPods」が近くにあるときにクリックさえ押せばMacと接続される!
すごく簡単で素晴らしいアプリだ!!
「Tooth Fairy」ダウンロードはこちら▼
まとめ
「AirPods」を持っていてMacも所持しているユーザーはぜひ購入して試してみて下さい!!
僕も最初はそんなに期待してなかったですが、実際に使うと無くてはならないアプリになりますよ!かなりいいですよ!「Tooth Fairy」!!
‹via iTea4.0›