このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

iPad mini(第6世代)が完全にコンテンツ消費マシンと化しました

iPad mini(第6世代)が完全にコンテンツ消費マシンと化しました

あなたはiPadを使い込んでいますか?

僕はある意味では使い込んではいるのですが、購入当初に思い描いてた使い方は正直できてはいない。

いや最初は頑張ったんですよ!

「あれをするにはどうしたらいいのかな?」とか「これはこういう使い方をしよう!」とか。ただここ最近はiPad miniは完全にコンテンツ商品とマシンと化してしまいました。

本日は、iPad mini が完全にコンテンツ消費マシンと化したことについてツラツラと語っていきたい。

ではいってみよう!

iPad mini で色々やろうとはしていた

iPad mini で色々やろうとはしていた

iPad miniを購入した当初はそれはもうあれもこれも何でもiPad miniでやろうとしていた。

ブログの下書きやリモートワークのメモ書きアイテムとして使ってみたり、映画鑑賞やゲームアプリなども入れて、何でもかんでもiPad miniで出来るんじゃないか?と思いめちゃくちゃ使い込んでいたんでしよね。

だけど、気づけばブログの下書きはMacでいくね?となり、リモートワークのメモも一時的なメモぐらいしかしないからiPadをわざわざ出すことがなく電子メモパッドを使うようになり、どんどんiPad miniが活躍しなくなってきた。

iPad miniを活用しよう!とは思っているけど、それより便利なモノが多いんだよね。

ここ最近の用途は?

ここ最近の用途は?

ここ最近のiPad miniの用途を紹介しとく。

それは、U-NEXT一択!!!!

えーそうです。もうU-NEXTを見るぐらいしか活躍しておりません。

そもそもU-NEXTで何を見ているのかというと、ホラー系の映画です。夏ですからね。ビクビクビビりちらしたいんです。

就寝前にホラー映画を見て、ビビりちらしながら寝るのが最近の日課。そのときに布団で手軽に使えるiPad miniは非常に使い勝手がいいんですよね。

大きすぎず、小さすぎずちょうど良いサイズのディスプレイに、音質も悪くない。手で持っても重くないですからね。好きな体勢で映画を楽しむことができます。

Apple Pencilなんて充電すらしてない

Apple Pencilなんて充電すらしてない

余談ではありますが、Apple Pencilを持っているのですが、もう充電すらしてません。充電しても使わないんですよね。特にiPad miniで何かをメモろう!ともならないので使ってないんですよ。

ただ今後もしかしたら、またiPad miniをいろいろ活用しよう!という気持ちになるかもしれないので、手放さずに手元に置いているような状況です。

Apple Pencilを活用している方ってメモやイラストで使うのがメインですよね?

よかったら教えて下さい。

無いと困るけど仕事やブログで活用はできてない

無いと困るけど仕事やブログで活用はできてない

あれこれ言ったけど、iPad miniが無いと困るは困る。なので、手放すことはしない。ただ高スペックも求めてないので、iPad mini(第6世代)からの買い替えもしない。

完全にコンテンツ消費マシンなので、仕事やブログなどでもっと活用できたらいいのになとは思ってはいる。

うむ。

YouTubeの KUNYOTSU Studio をもっと見ることにしよう。僕のiPad miniの使い方の幅が広がるかもしれない。

では本日はこのへんで。

最後までお読みいただきありがとうございます。

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links