久々に動画編集しようと思って「Final Cut Pro」を立ち上げたら仕様が変わっててビックリした!!

どうも!HIRAMA(@hiramarilyouiti)です!!

先日YouTubeやブログにて再度YouTube活動を宣言したわけですが▼

僕が顔出しで動画を出していたのは約1年前。大した編集はできないですが、なけなしのお小遣いで「Final Cut Pro」を購入し動画を編集しておりました。

最近、YouTube用の動画を撮影し「Final Cut Pro」で編集しようとしたとき悲劇が起きたのです。

「Final Cut Pro」の仕様が変わっている!?

約1年ぶりとなる「Final Cut Pro」での編集だったのですが・・・

何かが違う。

僕が慣れている「Final Cut Pro」ではない。そうです。あまりにも使わなすぎていつのまにかアップデートされたんでしょうか?僕が知らない編集ソフトとなっていたのです。

幸いにも操作していくとなんとなく分かるものの前ほど思っているようには操作が出来なくなってしまって動画作成に時間を要している状態です(大した編集はしてないが・・・)

これはまた勉強のし直しですね・・・トホホ・・・

しかも久々に動画を編集しようとしているのでちょっと勝手がわかってない。

過去の自分の動画を見直してみるか〜

むしろiMovieの方が使いやすいのか?

というよりいきなり「Final Cut Pro」をを使うんじゃなくて「iMovie」のような手軽に動画作成のできるソフトからまた使っていったほうがいいかもしれない。

当時は瀬戸さんをみてYouTuberにいつかなれるんじゃないか?なんて思って勢いで僕には高額な動画編集ソフトを購入してみたが使いこなせなければただの宝の持ち腐れ・・・

「iMovie」でも編集を試みてみようと思う。

まとめ

YouTubeで動画をアップされている方はどんな編集ソフトを利用されているのでしょうか?

有名YouTuberはAdobeが多そうですよね!僕には手が届かないので「iMovie」か「Final Cut Pro」で落ち着きそうです。

Sponsored Links