このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。

ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐためWOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。

問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。

「Blender」で3DCG作成デビューしました。作れると楽しくてハマりそうな件

「Blender」で3DCG作成デビューしました。作れると楽しくてハマりそうな件

仕事もブログも関係ないんだけど、ある日のこと突然「3DCGってどうやったら作れるのかな?」「素人でも作れるもんなの?」と疑問がでてきた

そのときは自分の探究心を満たすために「3DCG」をネット検索しただけですが、まさかそこで”新しい楽しみ”を見つけるとは思わなかった

「3DCG作成」と言えばもう難しい雰囲気が出まくりで敷居が高くソフトもお高そうなイメージがとても強いが調べてみると、無料で利用することができる3DCGソフトってあるんです。今回、ぼくが使っていた3DCGソフト「Blender(ブレンダー)」もそのひとつだ

高機能かつアニメーションの作成、モーショングラフィックスなどもできるのにオープンソースのソフトウェア。つまり無料で利用することできる

これはチャレンジしてみる価値があると思い「3DCGソフト作成」の扉を開きました

YouTubeで基本操作を学びました

無料で高機能なソフト「Blender」あるからと言って、初心者がいきなり「3DCG」なんて作れるわけがありません。「Blender」の使い方もわからないし…

ってとこで目をつけたのがYouTubeです。YouTubeなら「Blender」の操作方法を紹介している動画あるだろうと思い検索してみるとあったんですよね

「Blender」の操作方法を説明している動画はたくさんありましたが、その中でも個人的にわかりやすいな〜と思った動画を貼り付けておきます

「Blender」のダウンロード方法から表記を日本語にする方法、基本操作もわかりやすく解説してくれています。1時間ほどの動画ですが、初めての3DCGソフトを操作するぼくにとっては、とても有意義な時間になりました

こういう動画って本当に助かります。動画を見ながら一緒に操作していくことができるので、覚える速度が早いんですよね

動画を見ながら一緒に操作して「机」と「椅子」を作ってみた

動画を見ながら一緒に操作して「机」と「椅子」を作ってみた

動画を確認しながらひとつひとつ操作を目に焼き付けていきました。動画中盤では実際に「机」と「椅子」を作るシーンがあり、それを見ながら自分でも作ってみました

これがですね

楽しいんですよ。何もないとこに3Dでモノを作るってのが楽しい

そうして動画を見ながら作業をすること数分。完成した作品がこちらです!!

動画を見ながら一緒に操作して「机」と「椅子」を作ってみた

どうよ?

初めてにしては上出来じゃない?(動画みながら操作すれば誰でもできると思う)

動画説明が上手でわかりやすかったので初めての3D作成でもここまで作ることが出来ました

何回も同じこと言ってるけど、もう一度言わせて…

マジで楽しい!!

仕事でも活用できそうだよね?

まだ簡単なモノしか作ることしか出来ないけど、「Blender」を使いこなして極めたら仕事にも活用できそうだよね?(最近商品開発にも巻き込まれているから…)

しかも「Blender」はアニメーションもできるみたいなので、それが楽しみで仕方ない。自分の作成した3D作品を動かすことができるんだよ?

これってすごいことだよね!

しばらくは仕事もそっちのけで「Blender」で遊んでそうだな….

あっ

やりすぎて腱鞘炎が悪化しないようにだけ気をつけます

では今日はこのへんで

また明日の記事でお会いしましょう!

Sponsored Links